年長児を対象にICT利活用を推進する実証実験を袋井市内の三園で実施

  • 静岡県袋井市
  • 凸版印刷株式会社

 静岡県袋井市(市長:原田 英之、以下 袋井市)と凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、小学校入学に向けた「思考・表現の基礎となる力」や「学びに向かう力」の育成と、より質の高い保育を実践する保育者スキルの向上を目指し、年長児を対象に幼稚園・保育園などでのICT利活用を推進する実証実験を袋井市内の三園で2020年10月~2021年3月まで実施します。
 凸版印刷は2020年1月よりえほんとアプリで学ぶ幼児向け学習サービス「できるーと~かずシリーズ~」を提供しています。このたび、「できるーと」のアプリ、ならびに凸版印刷とCedep(東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター,所在地:東京都文京区,センター長:遠藤 利彦)が共同で開発している園活動記録アプリを活用し、数・量・図形の遊び活動とその効果の検証、子どもの非認知能力を効果的に引き出す活動記録の方法を検証します。

実証の概要
実証の概要

背景

 近年、社会環境の変化が加速し不確実性が高まっている中で、幼児教育では子どもの生きる力の基礎となる「学びの土台」と「学びに向かう力」が非常に重要視されています。また、幼児教育の分野でICTを活用した保育業務の効率化やオンライン保育が進む一方で、園児主体での活動のさらなる充実を目指した利活用は未だ発展途上です。
 このような中で袋井市と凸版印刷は、幼児期と小学校での学びの連続性を踏まえながら、「思考・表現の基礎となる力」や「学びに向かう力」の育成と、より質の高い保育を実践する保育者スキルの向上を目指し、幼稚園・保育園での保育にICTを取り入れる実証実験を実施します。

実証実験の概要

・実証内容:
① 「できるーとアプリ」を活用した遊び活動の実践と保育者の業務支援
 できるーとの活動では、「タブレット端末」ならびに凸版印刷が開発した「できるーとアプリ」「保育者マニュアル」を試験導入します。保育者の援助のもと、園児がタブレット・アプリを活用し、数・量・図形への興味関心を育むあそびプログラムやグループ活動、発表活動に取り組みます。園活動を通じた思考力・表現力・意欲の育成における「できるーとアプリ」の有効性・課題を検証します。

② 「活動記録アプリ」で子どもの興味・関心を可視化し最適な保育環境の構成を支援
 日常の保育に「タブレット端末」と「活動記録アプリ」を試験導入し、園児が日々作ったもの、見つけたこと、できるようになったことなどを、その時の写真や動画・気持ちのスコアで主体的に記録する活動に取り組みます。保育者が園児たちの様子や心の動きを把握し、日々の活動を振り返ることができます。これにより、園児の育ちに必要なサポートを考え実践することに繋げるための効果的なフィードバックのあり方・活用方法について検証を行います。

・実証期間:2020年10月~2021年3月まで

・実施園:袋井市立三川幼稚園、浅羽西幼稚園、笠原子ども園

・対象:年長児61名

今後の目標

 袋井市と凸版印刷は、袋井市の幼稚園・保育園における学びへの継続的なICT利活用を目指し、実施内容・規模の拡大を進めます。また、本実証で得られた幼児期の体験や姿を小学校へ共有し、小学校教育でのICT利活用促進や個別最適化された学びの環境構築に活用するなど、子どもたちの成長を連続的にサポートするための継続的な実証活動・学ぶ環境の提供を進めます。

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

Newsroom Search