~最新デジタル技術を活用して国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」を手元に再現~

  • KDDI株式会社
  • 凸版印刷株式会社

 KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 髙橋 誠、以下 KDDI) と凸版印刷株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 麿 秀晴、以下 凸版印刷) は、第5世代移動通信システム「5G」(以下 5G) 時代における新たな空間コンピューティング (Spatial Computing) への取り組みとして、スマートグラス「NrealLight (エンリアルライト)」(以下「NrealLight」) を活用した実証実験 (以下 本実証実験) を2019年10月14日より実施します。
 本実証実験では、Nreal LTD. (本社: 中国北京市、CEO: Chi Xu、以下 Nreal LTD.) が開発した「NrealLight」をベースに、今後の5G普及がもたらす変化を見据えたXR技術による時間と空間を超える体験の創出に向けて、「NrealLight」を活用した技術実証および市場の受容性を検証します。
 本実証実験は、場所にとらわれず、IT技術を活用してあらゆる場所で人々に日本の文化財の魅力を体験いただくことを、KDDIの開発環境を活用し、凸版印刷の文化財のデジタルアーカイブやVR技術を用いて、「NrealLight」に最適化した「AR Museum——国宝 八橋蒔絵螺鈿硯箱」を開発し、XR技術とアミューズメントの組み合わせによる新たな体験価値の創出に取り組んでいきます。
 「AR Museum——国宝 八橋蒔絵螺鈿硯箱」とは、凸版印刷が国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」をテーマにしたVR作品 (注) を「NrealLight」を用いて鑑賞するデジタルコンテンツです。東京国立博物館が所蔵する国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」は、江戸時代後期に尾形光琳によって作成された硯箱で、外側は「伊勢物語」の一節三河の国八つ橋の情景が描かれ、内は光琳波と呼ばれる意匠で装飾されています。光琳波は当時、最先端のデザインとして人気を博しましたが、博物館の展示では閉じた状態で展示されることが多く外側しか見ることができませんでした。
 今回の「NrealLight」向けデジタルコンテンツでは、あたかも目の前に硯箱があるかのように内側の意匠も鑑賞することができます。また通信とデバイスの組み合わせで場所を限定することなく国宝を鑑賞できるようになりました。
 

VR作品『日本工芸の名宝 色絵月梅図茶壺・八橋蒔絵螺鈿硯箱』
監修: 東京国立博物館 制作: 凸版印刷株式会社

 本実証実験は、2019年10月14日から開催される「CEATEC 2019」のKDDIブースにて展示およびデモンストレーションを実施します。

<参考>
KDDIとnreal、XR技術を活用したスマートグラスの企画開発、日本展開で戦略的パートナーシップを締結

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/05/31/3842.html/

スマートグラス「nreal light」を活用した実証実験パートナー第一弾として「メルカリ」が参画

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/06/11/3857.html/




注 国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」をテーマにしたVR作品
VR作品『日本工芸の名宝 色絵月梅図茶壺・八橋蒔絵螺鈿硯箱』(監修:東京国立博物館 制作:凸版印刷株式会社 2016年)。東京国立博物館が所蔵する重要文化財「色絵月梅図茶壺」と国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」を外側・内側の意匠や内部構造まで完全デジタル化し、4Kクオリティで名品の意匠を内側からも鑑賞できる作品です。
https://www.toppan.co.jp/news/2015/12/newsrelease151218.html
※本資料に掲載している会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

以  上

Newsroom Search