印刷技術を応用した高品位複製技術「Refina Graphy」で金箔屏風を美しく再現
国宝「洛中洛外図屛風(舟木本)」をデジタル文化財創出機構シンポジウムにて初公開

 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿秀晴、以下 凸版印刷)は、新たな金箔屏風の高品位複製技術「Refina Graphy(レフィナ グラフィ)」を2019年7月に開発。金箔の輝きと繊細な日本美術の表現を、金箔用紙と独自の印刷技法の応用で再現しました。
 今回は東京国立博物館所蔵の国宝「洛中洛外図屛風(舟木本)」をテーマに製作。同館と文化財活用センターの監修のもと、超高精細アーカイブデータを用い、印刷のみで金箔・金泥・絵柄の異なる質感による視覚的な特徴を再現し、奥行き感や華やかさといった作品の持つ本来の美しさを実現しています。
 この技術により、金箔を用いた美術作品の豊かな表現を、印刷でより実物に近い状態で複製することが可能になり、国宝や重要文化財をはじめとする貴重な作品等を身近に親しむ新しい鑑賞体験機会の創出を促進します。なお、本複製品は、2019年7月19日(金)に開催されるシンポジウム「進化する複製の未来」にて初公開します。

 

Refina Graphy 国宝「洛中洛外図屛風(舟木本)」の高品位複製
監修:東京国立博物館/文化財活用センター 制作:凸版印刷株式会社
原本:岩佐又兵衛筆、紙本金地着色、江戸時代・17世紀、東京国立博物館蔵

Refina Graphy(レフィナ グラフィ)の特徴

  金箔用紙に密着性の高いインクを使用し岩絵具等で描かれた作品の絵柄を印刷。さらに、印刷技術を応用した表面加工により、これまで印刷技法だけでは実現できなかった、和紙、金箔、金泥など日本の文化財に特徴的なさまざまな質感を再現しています。
 また、従来行っている凸版印刷の印刷複製と同様に、高精細なアーカイブデータと高精細な印刷により、微細な表現を実現。独自のカラーマネジメントノウハウにより、本物に対して色調を忠実に再現するとともに、これまで以上の耐久性と優れた耐退色性を実現しています。
 ※特許出願中 ※商標登録出願中

Refina Graphyによる金箔、金泥、絵柄の異なる質感再現

 今後、凸版印刷は、「Refina Graphy」を様々な美術作品をテーマに展開を図るとともに、アーカイブデータを活用したVRコンテンツと組み合わせた鑑賞や、公共空間やプライベート空間への展示・販売等を通じて、文化財の新しい楽しみ方を幅広く提案していきます。

シンポジウム「進化する複製の未来」について

 「進化する複製の未来 -複製、復元の歴史、宗教、工芸、科学の4つの視点からの発見とその未来-」

日時: 2019年7月19日(金) 13:00~18:00(開場11:30)
場所: 東京・丸の内「丸ビルホール」 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階
主催: 一般財団法人デジタル文化財創出機構
定員: 180名
後援: 文化庁

凸版印刷のデジタルアーカイブについて

 凸版印刷では人類のかけがえのない資産である文化財の姿を後世へ継承するため、印刷テクノロジーで培った色彩を管理する技術と高精細画像データ処理技術、形状をデジタル化する立体形状計測技術を核に、より精確なデジタルアーカイブを行うため、文化財専用の大型オルソスキャナーを開発するなど、技術開発を積極的に進めています。これまでに、国宝「鑑真和上坐像」(唐招提寺所蔵)、国宝「檜図屏風」(東京国立博物館所蔵)など、国内外の数々の貴重な文化財のデジタルアーカイブに取り組んでいます。さらに、国宝「洛中洛外図屛風」(東京国立博物館所蔵)や重要文化財「東征伝絵巻」(唐招提寺所蔵)など文化財の高品位複製やVR作品の製作など、デジタルアーカイブデータのさまざまな表現手法の開発を推進しています。
URL: http://www.toppan-vr.jp/bunka/

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

Newsroom Search