睡眠状態を見える化できるシート型生体センサー「SensingWave 睡眠見守りシステム」が
国土交通省の過労運転防止に資する先進的な機器に認定

 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)が開発した、シート型センサーにより心拍・呼吸などを取得して睡眠の質を見える化できる「SensingWave™睡眠見守りシステム」(以下 本システム)が、国土交通省が2018年8月1日から開始した事故防止対策推進事業における補助制度「過労運転防止のための先進的な取り組みに対する支援」の補助対象機器のうち、「休息期間における運転者の睡眠状態等を測定する機器」に認定されました。

 本システムは、ベッドマットレスの下などに凸版印刷が独自開発したシート型生体センサーを設置することで、利用者の心拍や呼吸などの生体信号を非接触で取得、睡眠状態を見える化するものです。山形大学工学部応用生命システム工学科の新関久一教授の協力のもと開発した独自のアルゴリズムを用いて生体信号を解析することで、覚醒や入眠、寝返りの有無など睡眠状態の把握が自動的に行えます。

 運転者が本システムを活用することで、休息時の睡眠状態を把握し、安全に運転することができる状態かどうかの参考値とできることから、「休息期間における運転者の睡眠状態等を測定する機器」として認定。これにより、本サービスの導入に補助金を適用することが可能になりました。

 凸版印刷は今後も、社会課題解決に貢献する製品・サービスの開発・提供を推進していきます。

SensingWave 睡眠見守りシステム
SensingWave 睡眠見守りシステム

© Toppan Printing Co., Ltd.

SensingWave 睡眠見守りシステムのシステムフロー
SensingWave 睡眠見守りシステムのシステムフロー

「SensingWave 睡眠見守りシステム」の特長

・Webブラウザで睡眠状態を確認

心拍数や呼吸数、睡眠時間、熟睡度などをグラフ化した結果を、一般的なWebブラウザからのログインで閲覧できるため、専用アプリのインストールが不要です。また、利用者本人や運行管理者間でのデータ共有も可能です。

・取得した生体情報はクラウド上で管理し、見える化したデータのダウンロードが可能

センサーで取得した情報は凸版印刷が運用するクラウドサーバ上に送信され、独自のアルゴリズムによりデータを解析。Web上からダウンロードして保管できます。

・利用者が専用の器具などを装着することなく情報の入手が可能

生体信号を非接触で取得できるセンサーのため、利用者が専用の器具などを身体に装着することなく情報を入手できます。また薄いシート形状のため、持ち運びが可能な上に、設置の際に特別な施工が不要です。

「過労運転防止のための機器導入に対する補助制度」について

 国土交通省では、近年問題となっている居眠り運転に起因する事故の多発を受け、自動車運送事業者の先進的な機器の導入で運転者の過労運転を防止することで、居眠り運転等を起因とする重大事故を防ぐことを目的として2018年8月より実施するものです。

期間 2018年8月1日(水)~11月30日(金)
補助対象機器 ① ITを活用した遠隔地における点呼機器
② 運行中における運転者の睡眠状態を測定する機器
③ 休息期間における運転者の睡眠状態を測定する機器
④ 運行中の運行管理機器
補助率 取得に要する経費の1/2 (※上記②と④については機器等の上限額あり)
* 「SensingWave」は、凸版印刷株式会社が商標登録出願中です。
* 「SensingWave 睡眠見守りシステム」は、凸版印刷株式会社が関連特許出願中です。
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

Newsroom Search