2015/03/31

凸版印刷、表示言語が自動で瞬時に切り替わる、
インバウンド向けデジタルサイネージシステムを開発
~ビーコンを来場者に配布、デジタルサイネージに近づくと表示言語を自動切り換え~
 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、BLEビーコン(※1)を活用し、表示言語が自動で瞬時に切り替わるインバウンド向けデジタルサイネージシステムを開発しました。2015年4月上旬より本格的な販売を開始します。
 本システムは、訪日外国人の利用を想定して開発したもので、店舗やイベント会場などで来場者にBLEビーコンを配布し、その発信情報をデジタルサイネージが感知。来場者にあわせた個別の情報や、対応する言語に変換した情報を配信できるものです。具体的には、性別や年齢別、母国語の違いなどで来場者を分類し、それぞれに異なるBLEビーコンを配布することで、各分類にそれぞれ異なる情報提供が可能になります。
 なお本システムは、株式会社髙島屋(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:木本茂)と凸版印刷が、2015年4月4日から新宿髙島屋で実施するインバウンドサービスの実証実験に採用。この実証実験では、中国からの観光客を対象に、200個のビーコンと8ヶ所に設置したデジタルサイネージを使用し、その効果を検証する予定です。
image
本システムのフロー
© Toppan Printing Co., Ltd.

■ 開発の背景
 近年における生活者の多様化や訪日外国人数の増加など、流通やイベント業界では、多様な来場者により的確な情報を与えるための仕組みや手法への関心が高まっています。
 凸版印刷はこれまで、Webと実店舗を結び付けるO2OプロモーションやNFCコンテンツ配信サービス、ビーコンを活用した位置連動型コンテンツ配信O2Oソリューションなど、さまざまなO2Oサービスを提供してきました。また、商品開発や販促活動、効果測定など、幅広い分野で企業のコミュニケーション活動をサポートするソリューションを提供しています。
 従来、ビーコン発信器を店舗側に設置し、顧客のスマートフォンに情報を配信する施策はありましたが、顧客側が事前に専用のアプリをダウンロードしたり、スマートフォンの設定を変えたりと負荷が多い点が課題になっていました。
 凸版印刷はこの解題を解決するため、ユーザがBLEビーコンを持つだけで、サイネージが連動してコンテンツを切り替えるシステムを開発。これにより来場者の導入負荷を軽減できます。


■ 本システムの特長
・来場者自身にBLEビーコンを配布
従来は商品棚などに設置していたBLEビーコンを、来場者自身に配布します。
・BLEビーコンに対応した情報がデジタルサイネージから表示
BLEビーコンの発信情報から顧客を識別。各人に合った情報提供が可能です。
・発信情報はWebからメンテナンス可能
デジタルサイネージで表示する内容は、専用のWebサイトからメンテナンスが可能なため、コンテンツの更新負荷を軽減できます。


■ 今後の目標
 凸版印刷は本システムを流通企業やイベント企業などに拡販、2016年に約10億円の売上を目指します。また、本システムを言語対応のみならず、多様なマーケティング活動へと応用。サイズ・色・柄や個人の嗜好に合わせて情報を配信するプッシュ型プロモーションに拡げていきます。


※1 BLEビーコン
低消費電力の近距離無線技術「Bluetooth Low Energy」を利用した通信機器。


* 本システムは特許出願中です。
* 本ニュースリリースに記載された会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以上

ページの先頭へ戻る

Newsroom Search