「見せる」「見せない」「映し出す」、液晶調光フィルム。
LC-MAGICは、ディスプレイ事業などで培った液晶技術を応用開発した超薄型液晶調光フィルムです。電気のON/OFFで、透明/不透明を切り替えることができます。ブラインドやカーテンにかわる用途として、さらにサイネージのスクリーンとしても使用できる画期的な製品として広く活用されています。通電すると透明になるノーマルモードと、通電しないときに透明なリバースモードの2種類のフィルムをラインアップしています。
※LC MAGICおよびLC MAGICロゴは、凸版印刷株式会社の登録商標です。
ガラスの透明性を損なわないよう、高い透過率を実現。
薄型フィルムの生産が可能。曲面形状への対応、既存ガラスへの後貼り施工が容易。
不透明時には高画質高精細な映像の投射が可能。
確かな品質、安心の供給体制を約束するジャパンクオリティ。クラス100のクリールームで生産。
大きな開口の窓やパーティションにも、1枚貼りが可能。
ノーマルモード:
1,500mm幅
リバースモード:
1,200mm幅
不透明時の曇り度が高いため、安心のプライバシー空間を実現。
コントローラーを利用することでスムーズな透明度の調節が可能。
透明時は電気が不要。通常透明で使用する環境に。
停電時に透明になるため、万一の際に視界が確保でき安心。
様々な用途にあわせて機能を拡張できるオプションを用意。
ブラックのカラーバリエーションを用意。使用する空間のイメージに合わせて選択可能。ブラックの透過率については、段階的に複数ラインナップ。
プロジェクターのスクリーンとして利用が可能。
従来のリアプロジェクションタイプに加えて、フロントプロジェクションタイプも実現。
液晶調光フィルム業界では、初めてフロントからの映像投射を実現。
スクリーンの背面にプロジェクタを置けない環境にも対応可能に。
電子機器に採用されているフレキシブルプリント基板を電極部に採用。取り扱い易く、狭額縁のサッシ枠内にも収めることが可能。
LC MAGIC 外周端部を専用材料で保護して出荷。施工現場での外周端部保護作業が不要。専用設備による加工で高精度・高信頼性を実現。
LC MAGIC付きガラスの設置工事や既存ガラスへの水貼り施工に加えて、自己粘着シートを使ったスピード施工が可能。
自社設計の専用電源を用意。
使用方法に合わせて2モデルから選択可能。難燃性筐体、漏電遮断機能を内蔵した安心・安心設計。市販の壁面スイッチとの組み合わせにより、LC MAGICのON/OFF操作が可能。
透明度の調節、外部制御可能な多機能モデル。
※約4.5m2のLC MAGICを駆動可能
<寸法>
W150×D235×H75.5mm
<オプション>
・専用操作パネル
・リモコン(ON/OFF、階調操作※)
・PC接続による外部制御機能
※階調操作はノーマルモードのみ対応
シンプル機能、薄型で大面積対応モデル。
※約20m2のLC MAGICを駆動可能
<寸法>
W103×D300×H32mm
LC MAGICは、オフィス・住宅・商業施設など、あらゆるシーンで活躍しています。セキリュティ対策やプライバシー 確保、映像による演出など、同じ場所でも時間や状況、目的によって自在に使い分けできます。
※画像はイメージです。
打合せや会議の内容により、スイッチひとつで簡単に透明/不透明を切り替えることができます。
生産内容により、透明/不透明をコントロールし、見学通路からのセキュリティを確保できます。
病院などの医療関連施設でプライバシーを守りたい空間に活用できます。
日常の清掃も容易で衛生的です。
プライバシーを守りつつ、開放感のある空間を演出できます。
天候によって透明/不透明を切り替えることができます。
プライバシー保護に加えて、サイネージのスクリーンとしても使用できます。
LCMAGICの特長を活かした高精細な映像投射が可能です。
※開発進捗はお問い合わせください。
デジタルカタログ閲覧用アプリケーション「iCata®」でもご覧いただけます。
iPhone®/iPad®/Android/Windows8対応アプリケーション「iCata」を利用してデジタルカタログを閲覧することができます。App Store、Google Play、Microsoft Storeで「iCata」を検索してください。
※iOS 9以上、Android 5以上、Windows 8.1以上が必要です。