~観光ガイドアプリ「旅道®-TABIDO-」で、文京区の魅力を旅前に発信、実際に現地へ訪れたかのような体験を提供し、観光スポットへの誘客を支援~

 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、「何度も旅したくなる日本」の実現をコンセプトとする「旅道®(たびどう)プロジェクト(※1)」を展開。その中核として、旅先ならではの多言語情報配信や自動音声翻訳が可能な観光ガイドアプリ「旅道®-TABIDO-」(以下 旅道アプリ)を提供しています。

 このたび、東京都文京区が推進する「文京区デジタルジャーニー事業」を、「旅道®プロジェクト」が支援することが決定しました。凸版印刷は、文京区内の観光スポットの多言語紹介コンテンツや360度VRコンテンツを制作、旅道アプリでのコンテンツ配信を2017年12月8日より開始します。

 文京区内外の観光施設や文京区ホームページなどに掲出される本事業のポスターやリーフレットに印字されているマーカーを観光客が旅道アプリをダウンロードしたスマートフォンのカメラで読み取ることで、文京区内の観光スポット16ヶ所の360度VRコンテンツを閲覧できます。これにより、観光客は旅前に、実際に現地へ訪れたかのような体験ができ、小石川後楽園や湯島天満宮など、歴史と緑豊かな文京区の魅力に触れることができます。また、凸版印刷のグループ会社である株式会社マピオン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中尾光宏、以下 マピオン)のウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)®(※2)」を活用し、文京区内の観光スポットを巡るウォーキングキャンペーンを開催。凸版印刷は、本施策を通じて文京区の魅力発信および観光客の周遊を支援します。 

背景

 観光地域づくりにおいて、経済効果を高めるため、通過型から滞留型への転換が望まれています。また、増加する外国人の訪問に対し、多言語表記などの受け入れ環境整備が課題となっています。このような課題に対し、凸版印刷はこれまで、観光コンテンツ配信基盤「旅道®プラットフォーム(※3)」を核とした多言語コンテンツ開発や、旅道アプリでの観光支援、翻訳関連ソリューションによる受入環境整備、観光施策最適化に向けたインバウンドコンサルティングまで、地方創生に向けた観光地域づくりやインバウンドビジネスをトータルに支援してきました。

 文京区は、歴史と文化に彩られた緑豊かなまちで、森鷗外や夏目漱石、樋口一葉、石川啄木などの文豪が居を構えた近代文学の発祥地でもあります。また、江戸時代の名残をとどめる史跡や文化遺産が多く、小石川後楽園や六義園に代表される庭園などでは、四季折々の魅力を楽しむことができます。

 近年、急増する訪日外国人を含めた観光客に対し、区内の観光情報の発信およびそれらを体験・周遊させる手法の不足が、課題となっていました。

 この課題を解決するために、凸版印刷は「旅道®プロジェクト」で培ってきたノウハウを活かし、文京区の多言語観光情報や360度VRコンテンツを制作。これにより、文京区の魅力発信や観光客の周遊を支援します。 

本施策について

 「文京区デジタルジャーニー事業」は、旅道アプリを用いて、文京区内16ヶ所の観光スポットの360度VRが体験できるサービスです。旅道アプリでは文京区内外の観光客に加え、訪日外国人に向けて観光スポットの情報を多言語(日本語・英語・中国語・韓国語)で発信します。今後も、発信する観光情報を随時拡充していく予定です。

配信対象施設(16ヶ所・順不同)

小石川後楽園、六義園、ホテル椿山荘東京、東京ドームシティ、森鷗外記念館、湯島聖堂、湯島天満宮、日本サッカーミュージアム、野球殿堂博物館、文京シビックセンター展望ラウンジ、東洋文庫ミュージアム、宝生能楽堂、肥後細川庭園、おりがみ会館、講道館、旧伊勢屋質店 

観光ガイドアプリ「旅道®-TABIDO-」の特長

 旅道アプリは、GPSと連携し、観光地に訪れることで再生・表示が可能になる観光コンテンツや、VR/AR技術を用いたハイクオリティなコンテンツを通して観光地を訪問した価値を旅行者に強く感じさせることができます。また、同アプリはARアプリケーション「AReader®(エアリーダー)(※4)」や音声翻訳アプリケーション「TabiTra® (たびとら)(※5)」と連携。ARコンテンツや動画・音声解説の複数言語再生や、音声による多言語コミュニケーションが可能です。 

「aruku&(あるくと)®」を活用したウォーキングキャンペーンについて

 参加希望者は、マピオンのウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)®」をダウンロードして、2018年1月よりウォーキングキャンペーンに参加できます。参加者は、本事業で設定されている観光スポットのウォーキングコースを巡ることにより、抽選で賞品がもらえます。 

今後の展開

 凸版印刷は本施策を起点に、ICTを用いた観光資源の価値向上を全国規模で推進、地方創生に向けた観光地域づくりやインバウンドビジネスをトータルに支援します。今後、地方創生やインバウンド需要の増加が創出するビジネス機会を確実に捉え、インバウンド関連事業で2020年度に300億円の売上を目指します。 

※1 凸版印刷 「旅道®プロジェクト」 http://www.toppan.co.jp/solution/service/tabido/
観光立国の実現に向け、「何度も旅したくなる日本」をコンセプトに、様々な企業と連携し、訪日外国人の旅の質と利便性向上を、目指す、凸版印刷の取り組みです。旅道®は、凸版印刷の登録商標です。

※2 「aruku&(あるくと)®」
マピオンの位置情報ゲームの企画・運用のノウハウを活用して、ユーザーがウォーキングを継続的に楽しめるような機能を持つスマートフォンアプリです。
https://www.arukuto.jp/

※3 観光コンテンツ配信基盤「旅道®プラットフォーム」
旅道アプリをはじめとする国内外のアプリ・webサイト・サイネージ・紙媒体など、様々な媒体へ観光コンテンツを配信するプラットフォームです。

※4 ARアプリケーション「AReader®(エアリーダー)」
凸版印刷が提供しているスマートフォン向け汎用ARアプリケーションです。AReaderで専用マーカーを読み取ると、カメラに映っている実際の映像に3DCGや動画などを重ねたARコンテンツを体験することができます。

※5 音声翻訳アプリケーション「TabiTra®(たびとら)」
凸版印刷が提供している外国人とのコミュニケーションを支援する音声翻訳アプリケーションです。スマホに音声で入力すると、入力した内容のテキストと翻訳結果のテキストが表示され、翻訳結果を音声で出力できます。また、翻訳したい原文をテキスト入力することもできます。

* 本ニュースリリースに記載された会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

 以上

Newsroom Search