2015/10/20

凸版印刷、日本ケンタッキー・フライド・チキンへ
「サーバ管理型電子マネーサービス」を提供
~全国のKFC店舗で使用可能なハウスプリペイドカードの残高管理システムで採用~
 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:近藤正樹、以下日本KFC)が、2015年10月30日(金)より発行開始する、全国のケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)店舗で使えるハウスプリペイドカード「KFC CARD」向けに「サーバ管理型電子マネーサービス」を提供します。(一部ご利用できない店舗があります)
※「KFC CARD」は株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:浜川一郎、以下 JCB)が発行します。

 日本KFCでは、決済におけるお客様の利便性向上を目的として、外食業界をはじめ市場に提供されている決済手段を広く比較検討された結果、法人、個人を問わず高いニーズが寄せられている、ハウスプリペイドカードの導入を決定しました。「KFC CARD」の導入に際しては、導入実績、システム安定性が高く評価され、凸版印刷の提供する「サーバ管理型電子マネーサービス」が残高管理システムとして採用されました。

■KFC CARDの特長
07.画像1
日本KFCオリジナルデザイン(左)とクリスマス限定デザイン(右)
 「KFC CARD」は、チャージ機能付きのハウスプリペイドカードで、500円単位で、50,000円まで入金できます。全国のKFC店舗にてカードの購入と入金を行うことができ、発行手数料は無料となっています。入金残高の有効期限は、最終利用日より2年間です。
 また、「KFC CARD」をお持ちのお客様は、専用のマイページでカードの残高確認や残高移行を行うことができます。

 10月30日よりご利用いただける「KFC CARD」は、オリジナルデザインカードと、クリスマス限定デザインのカードの2種類です。今後もさまざまなデザインのカードをシーズンやイベントに合わせて展開する予定です。プリペイドカードとしての用途に加えて、お誕生日やクリスマスなどのギフトとしてもご利用いただけるほか、法人向けのノベルティとしても活用を予定しています。


■今後の目標
 凸版印刷は「KFC CARD」の更なる顧客利便性の向上にむけ、日本KFCおよびJCBとともに機能強化に取り組んでいくほか、日本KFCの推進するプロモーションやキャンペーン施策への協力を通じて、「KFC CARD」の利用拡大を支援します。

■「サーバ管理型電子マネーサービス」について
 「KFC CARD」 に採用された「サーバ管理型電子マネーサービス」は、「ギフトカードASPサービス」として、凸版印刷と富士通エフ・アイ・ピー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:米倉 誠人)が共同で開始したもので、ギフトカードやハウス電子マネーの残高管理を行うリアルタイムプロセッシングサービスです。情報セキュリティ格付で決済サービスとして初となる最高位「AAAis」を取得しているほか、ISO/IEC27001(注1)をはじめ各種国際認証を満たした富士通グループの安全なデータセンターで運用される信頼性の高いサービスとして、既に120社を越える企業に導入され、国内随一の実績があります。

(注1)ISO/IEC27001:ISO(国際標準化機構)が定めた、組織における情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際規格。情報の機密性(C:Confidentiality)・完全性(I:Integrity)・可用性(A:Availability)の3つをバランスよくマネジメントし、情報の有効活用を実現するためのツールです。ISMSの後継認証制度として、2005年に発行されました。


* 本ニュースリリースに記載された会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以上

ページの先頭へ戻る

Newsroom Search