2015/08/04

凸版印刷が提供する次世代レコメンドシステム「VIENES」が、
NTTぷららが実施する「ひかりTV エコでポイントサービス」で採用
~経産省「大規模HEMS情報基盤整備事業」における
iエネ コンソーシアムの取り組みの一環、
エネルギーポイントの発行や省エネメールの配信サービスを実施~
 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、家庭の電力情報から電力の使用状況や生活行動を予測し、個人の購買行動やプロファイルデータと紐付けることで新しいマーケティングを実現する次世代レコメンドシステム「VIENES(ヴィエネス)」を提供しています。
 このたびこの「VIENES」を、株式会社NTTぷらら(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:板東浩二、以下 NTTぷらら)が2015年5月から2016年3月(予定)まで実施する「ひかりTV エコでポイントサービス」で、節電メール配信サービスとして採用。節電行動評価や節電要請メールの配信時間、メール内容をモニター世帯のライフスタイルに合わせて工夫することで、その反応率や省エネ・節電効果、参加持続性など省エネ効果の最大化を目指します。

■ 凸版印刷のエネルギーマネジメント事業について
 凸版印刷はこれまで、経済産業省や環境省などの実証事業を通じ、電力事業者と一般需要家とのコミュニケーションを図ることを目的に、「見える化」だけではない新しいサービスプラットフォームを追求してきました。2013年12月には、富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中達也)と共同で、次世代レコメンドシステム「VIENES(ヴィエネス)」を開発。実証実験への導入を通じ、知見を積み重ねてきました。今年度は、「iエネ コンソーシアム(※1)」メンバーとして、平成26年度に引き続き、経済産業省が実施する「大規模HEMS情報基盤整備事業(※2)」に採択されています。


■ 今回の採用事例について
 今回はこれまでの実績を元に、HEMSで収集したデータをもとにサービスを提供する「HEMSデータ利活用事業者」として、HEMSが設置されたモニター世帯から取得したHEMSデータを分析して節電行動を評価。モニター世帯に対してジャスト・イン・タイムなメール配信を行うことで、HEMSデータを活用した新しいサービスの可能性を見極め、電力会社などエネルギーサービスの提供事業者が本サービスをマーケティングなどに活用した際の有効性を確認します。また、行動経済学の「ナッジ(nudge)(※3)」を活用しメール内容を変化させることによる効果検証も実施します。

image
「ひかりTV エコでポイントサービス」のシステムフロー

■ 「ひかりTV エコでポイントサービス」の詳細
・実施期間: 2015年5月~2016年3月(予定)
・実施規模: 対象世帯数 最大約14,000世帯
・具体的な実施内容;
モニターに節電の協力を依頼し、その後、節電の協力度合いに応じて「ぷららポイント」を付与。付与された「ぷららポイント」は、1ポイントを1円分として換算し、「ひかりTV」のさまざまなサービスに利用できる。
・本サービスにおける凸版印刷の役割
HEMSが設置されたモニター世帯から取得したHEMSデータを分析して、節電行動評価と、ジャスト・イン・タイムなメール配信時間を算出し、NTTぷららに提供。また行動経済学の「ナッジ(nudge)(※3)」を活用したメール内容を提案。


■ 今後の目標
 凸版印刷は今後も、効率の良いエネルギーマネジメントシステムの開発・事業化を顧客コミュニケーションの側面から支援することを目標に、エネルギーサービス提供事業者に有効なソリューションを提供していきます。



※1 iエネ コンソーシアム
本整備事業を推進するにあたって、約30社が参画、設立したコンソーシアム(【別紙1】大規模HEMS情報基盤整備事業の運営体制)。
※2 大規模HEMS情報基盤整備事業
大規模HEMS情報基盤整備事業」は、一般家庭における省エネ・ピーク対策の糸口として期待されるHEMSのさらなる普及促進と、HEMSから集めたデータを利活用したビジネスモデルの確立を目指して経済産業省が推進するもの。東日本電信電話株式会社、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、パナソニック株式会社の4社を幹事企業とするコンソーシアムが平成26年度から採択を受けて活動している。本事業では、各社が連携して、全国から募集したモニター約1万4千世帯にHEMSを導入し、各家庭のHEMSデータを一元的に管理する情報基盤を構築するほか、HEMSデータ等を大規模HEMS情報基盤経由で利活用するためのAPI(Application Programming Interface)標準化検討、プライバシーに配慮した電力利用データの利活用環境の検討等を行うことで、HEMSデータを活用した新しい持続可能なビジネスを創出・提供し、将来の実運用に向けた課題抽出と効果検証を実施する。
※3 ナッジ
「ナッジ(nudge)」とは、「ヒジで軽く突く」という意味の英語。行動経済学の分野では「選択を禁じることも、経済的なインセンティブを大きく変えることもなく、人々の行動を予測可能な形で変える方法。」として知られている。


* 「VIENES」は凸版印刷株式会社の登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以上

ページの先頭へ戻る

Newsroom Search